代表取締役社長 小笠原光豊
President'sgreeting
社長挨拶

CompanyProfile
会社概要
-
社名陽和産業株式会社
-
事業所● 本社
〒781-0084 高知県高知市南御座2番1号
google map
TEL.088-882-6211 FAX.088-882-6223
〈建機事業部〉
● 高知事業所
〒781-8125 高知県高知市五台山タナスカ4995番地
google map
TEL.088-884-1952 FAX.088-884-2841
● 宿毛営業所
〒788-0784 高知県宿毛市山奈町山田1543番地
google map
TEL.0880-66-1796 FAX.0880-66-1933 -
事業内容● セメント・建設資材の販売
● 建築資材の販売並びに工事施工
● 建設機械の販売、整備、レンタル
● 石油製品の販売
● 生命保険・損害保険の代理店業務
● OA機器・サプライ用品の販売 -
設立1945年7月(昭和20年)
-
資本金4,200万円
-
取引銀行四国銀行、高知銀行、日本政策金融公庫
-
役員代表取締役会長 吉村和子
代表取締役社長 小笠原光豊
代表取締役 吉村文次
常務取締役 廣井俊彦
常務取締役 澤田貴彦
常務取締役 松原慎
取締役 濵﨑実
取締役 坂本安廣
取締役 小笠原佳孝
監査役 小笠原貴美子 -
関連会社● 室戸菱光コンクリート株式会社
〒781-7109 高知県室戸市領家708
TEL.0887-22-3311
● 有限会社室戸コンクリート輸送
〒781-7109 高知県室戸市領家708
TEL.0887-22-3311
● 東部生コンクリート株式会社
〒784-0046 高知県安芸市下山1606
TEL.0887-34-3322
● 高知菱光コンクリート工業株式会社
〒781-0112 高知県高知市仁井田朝日ヶ丘4569-2
TEL.088-847-1212
● 陽和自動車株式会社
〒781-0014 高知県高知市薊野南町12-26
TEL.088-845-3131
● 株式会社陽和工房
〒784-0052 高知県安芸市井ノ口乙3472
TEL.0887-35-5233
BusinessPartners
主要取引先
-
セメント販売部住友大阪セメント株式会社
UBE三菱セメント株式会社 -
建材部アイカテック建材株式会社
YKKAP株式会社
コトブキ技研工業株式会社 -
建機事業部コマツ(株式会社小松製作所)
いすゞ自動車エンジン販売株式会社
イワフジ工業株式会社
エピロックジャパン株式会社
カミンズジャパン株式会社
株式会社タダノ
オカダアイヨン株式会社
古河ロックドリル株式会社 -
保険部アフラック生命保険株式会社
SOMPOひまわり生命保険株式会社
東京海上日動火災保険株式会社
損害保険ジャパン株式会社
アフラック少額短期保険株式会社 -
システム営業課富士通株式会社
サンワサプライ株式会社
株式会社バッファロー
エレコム株式会社
沖電気工業株式会社
NDソフトウェア株式会社
PCA 株式会社
クロノス株式会社
ダイキン工業株式会社
CompanyHistory
会社沿革
1945年(昭和20年)
日本瓦の製造販売を目的として高知県瓦工業株式会社を創立。
安芸市及び香美郡香我美町(現:香南市)に於いて日本瓦の製造販売を開始。
安芸市及び香美郡香我美町(現:香南市)に於いて日本瓦の製造販売を開始。
1954年(昭和29年)
安芸市内原野に於いて陶器の製造販売を開始。
1955年(昭和30年)
東京海上火災保険株式会社(現:東京海上日動火災保険株式会社)代理店となり損害保険の募集開始。
1955年(昭和30年)
三菱セメント株式会社(現:UBE三菱セメント株式会社)創立販売開始に伴い高知県特約店となりセメントの販売開始。
1957年(昭和32年)
菱産スレート株式会社(現:アイカテック建材株式会社)高知県特約店となり石綿スレートの販売開始。
1957年(昭和32年)
陽和産業株式会社と社名変更。
1957年(昭和32年)
日本魚網船具株式会社(現:キグナス石油株式会社)特約店となり石油製品の販売開始。
1959年(昭和34年)
三菱レイヨン株式会社特約店となりアクリル樹脂の販売開始。
1960年(昭和35年)
タキロン化学株式会社特約店となり塩化ビニール製品の販売開始。
1960年(昭和35年)
株式会社小松製作所高知県販売代理店となり建設機械等の販売開始。
1963年(昭和38年)
日本シポレックス工業株式会社(現:クリオン株式会社)特約販売店となりシポレックスの販売開始。
1963年(昭和38年)
三菱商事株式会社と商取引基本契約締結。
1965年(昭和40年)
大阪セメント株式会社(現:住友大阪セメント株式会社)販売特約店となる。
1966年(昭和41年)
八幡エコンスチール株式会社(現:日鐵住金建材株式会社)特約販売店となりスチール・アルミサッシュの販売開始。
1969年(昭和44年)
三菱セメント株式会社(現:UBE三菱セメント株式会社)特約店業務を菱陽商事株式会社として独立させる。
1970年(昭和45年)
株式会社岡村製作所特約店となりスチール製間仕切等販売開始。
1971年(昭和46年)
久保田鉄工株式会社(現:株式会社クボタ)代理店となりアルキャストカーテンウォールGコラムの販売開始。
1976年(昭和51年)
吉田工業株式会社(現:YKKap株式会社)特約店となりYKKビル用サッシの販売開始。
1977年(昭和52年)
アフラック代理店となりがん保険等の募集開始。
1977年(昭和52年)
川鉄金属工業株式会社(現:JFE建材株式会社)特約店となりリバウォールの販売開始。
1980年(昭和55年)
光洋機械産業株式会社特約店となりバッチャプラント、ベルトコンベヤ等販売開始。
1979年(昭和54年)
陶器製造販売業務を株式会社陽和工房として独立させる。
1980年(昭和55年)
富士通株式会社とワードプロセッサの販売契約締結。
1987年(昭和62年)
株式会社ケー・ディー・シー特約店となりマリンエンジンの販売開始。
1996年(平成 8年)
スウェーデンスティール株式会社の販売店となりスウェーデン鋼の販売開始。
2000年(平成11年)
富士通株式会社とパートナー契約締結。
2003年(平成15年)
昭光通商株式会社とジャストベース販売契約締結。
2006年(平成18年)
菱陽商事株式会社と合併。
宇部三菱セメント株式会社(現:UBE三菱セメント株式会社)特約店となる。
宇部三菱セメント株式会社(現:UBE三菱セメント株式会社)特約店となる。
2006年(平成18年)
高知サービス株式会社の生命保険及び損害保険代理店業務に関する営業を譲受。
株式会社損害保険ジャパン(現:損害保険ジャパン株式会社)代理店となる。
株式会社損害保険ジャパン(現:損害保険ジャパン株式会社)代理店となる。
2007年(平成19年)
カミンズジャパン株式会社四国地区地域代理店となる。
2007年(平成19年)
ピー・シー・エー株式会社と販売代理店基本契約締結。
2010年(平成22年)
ダイキンHVACソリューション中四国株式会社と空調機器の販売契約締結。
2013年(平成25年)
NDソフトウェア株式会社と業務委託契約締結。
2014年(平成26年)
株式会社タダノと指定サービス工場契約締結。
2014年(平成26年)
いすゞ自動車エンジン販売株式会社の特約店となる。
2016年(平成28年)
株式会社諸岡と指定サービス工場契約締結。
2016年(平成28年)
オカダアイヨン株式会社と指定サービス工場契約締結。
2017年(平成29年)
古河ロックドリル株式会社と指定サービス工場契約締結。
2025年(令和7年)
創立80周年を迎える。